弊社の大きな特徴は心身両面のケアです。ホリスティック(全体的)という観念で人を観ています。
弊社も会員であるホリスティック医学協会は1987年に発足しました。http://www.holistic-medicine.or.jp/holistic/
この団体には多くの医師が加入していますが、通常の消化器の専門の医師は、胃が悪い場合は胃の検査や手術をし、治療を行っていきます
この協会の医師は、胃の悪い患者の全体を捉え、胃だけでなく、食生活や生活のリズム、性格や嗜好、仕事やストレス等、その人の周辺に関わる事も考慮して治療を行っていきます。つまり、部分ではなく、全体を診ていきます。
弊社も同様に同じ観点で捉えているので、何かストレスがかかれば、自律神経に影響を及ぼし、気分の落ち込みや不安感、倦怠感、不眠や動悸、肩こり、腰痛、食欲不振など、心身両面に不調が現れます。
問題の解決法がわかると希望が生まれ、身体が軽くなると自然にやる気が出て前向きになってきます。
身体には心身両面の様々な情報を宿しています。
身体だけ心だけのアプローチも有効ですが、心身両面のケアを行うことで、気づかなかった身体のサインに気づくことが出来ます。
人は人によって生まれ、人は人によって育まれ、人は人によって癒やされ、だから、私たちは人と関わり続けたい、そして、人が持つ本来の力、生きる力と可能性を伝えたい
私たちの生活の中ではデジタル化が進み、とても便利に日々を過ごすことができています。
また、コミュニケーション手段としての広がりも多様化しています。
その一方で、コミュニケーション不足とも言われているのはどうしてなのでしょうか。
私たちは本来、自然や人の繋がりの中で、五感の刺激を受け、人間らしい営みができているのではないかと考えます。
私たち、リプレンスプラスは Holistic Human Support という人間まるごとに関わることを大切にし、「こころとからだは一体」という考えを尊重し、心身両面からのアプローチにより、その人がその人らしく、より良い生活や人生を送れるようなライフスタイルを提案します。
人が人と触れ合うことで、温もりや安心を感じ、人間本来の力を発揮できることを支援します。
五感と絆を大切にし、個人と企業に「調和と豊かさ」の実現を目指します。
さらには自然と人間との調和、創造的で豊かな社会に貢献します。
滴が水面に広がる意の「ripple」と感性、感覚、意識の「sense」に「+」プラスを組み合わせた造語です。
私たちの想いが多くの人に響き伝わっていくように、感性や意識の大切さ、人と人が繋がる、より良くなる、一人ひとりが何に気づき、何を創造できるのか、その可能性を「+」の中に表現し、こころも からだも本当の意味で豊かになるという願いを込めて生まれた名前です。
名 称 | 株式会社 リプレンスプラス |
---|---|
設 立 | 2007年5月 |
資本金 | 1,000,000円 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前5-38-13-401 |
代表取締役 | 篠原広美 |
取引先銀行 |
|
沿 革 |
|
事業内容 |
|
提携医院 |
精神科、心療内科等の研鑽を積まれている専門ドクターやホリスティック医学のドクター、各科産業医と提携しております。 |